Vol.5【マイホームを買ったら必ず実践!】住宅ローン減税(控除) っていったいなに?

3

【前回までのあらすじ】 ついにマイホームを購入した家永マサルとユイの夫婦。お世話になった姉・リョウコを招いてお祝いパーティを開催。 しかし、そのときリョウコから飛び出した「住宅ローン減税(控除)」という言葉。またもや「?」が頭に点灯するふたりだった。

01住宅ローン減税(控除)ってなに?

住宅ローン減税(控除)とは、「住宅借入金等特別控除」と呼ばれる制度の通称です。

住宅ローンを組んでマイホームを手に入れたときに、毎年末のローン残高に合わせて、所得税(一部、住民税)の負担が軽減されます。

住宅ローン減税(控除)を利用するための詳しい条件や確定申告の方法は下記の関連コンテンツをご確認ください。

02住宅ローン減税(控除)でどのくらい税金が安くなる?

※1 一般住宅では4000万円、認定長期優良住宅等では5000万円が上限
※2 居住開始日が「2014年4月1日~2021年12月31日」で、「消費税8%または10%」が適用される場合には「所得税の課税総所得金額等×7%(上限:13万6500円)」、それ以外の場合には「所得税の課税総所得金額等×5%(上限:9万7500円)」

住宅ローン減税(控除)で毎年受けられる控除額の上限は、2020年4月時点で、一般住宅で40万円、認定長期優良住宅等の場合は最大50万円とされています。

【住宅ローン減税(控除)額の基本的な計算式】

  • 控除対象の金額:毎年末の住宅ローン残高、または住宅の取得対価の少ないほう
    ※一般住宅では4000万円、認定長期優良住宅等では5000万円が上限
  • 控除率:1%

住宅ローン減税(控除額)=控除対象の金額×控除率

ただし、消費税増税の経済的負担を軽減するために、消費税10%が適用され、かつ2020年12月までに入居した場合は、適用期間が10年から13年に延長されるという措置が取られています(11~13年目の控除額は計算式が異なります)。

景気や他の税制の影響を受けて、住宅ローン減税(控除)の制度自体が調整されるケースがあるのでしっかりとチェックしておきましょう。

マイホームという大きな買い物をしたあとは、できるだけ節約を心掛けたいものです。住宅ローン減税(控除)を賢く利用できるようになりましょう。

※ローン審査は提携金融機関で実施いたします。リクルートで審査は実施いたしません。

関連キーワード

この特集の他の記事

ご利用上の注意

  • 本記事は情報の提供を目的としています。本記事は、特定の商品の売買、投資等の勧誘を目的としたものではありません。本記事の内容及び本記事にてご紹介する商品のご購入、取引条件の詳細等については、利用者ご自身で、各商品の販売者、取扱業者等に直接お問い合わせください。
  • 当社は本記事にて紹介する商品、取引等に関し、何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
  • 当社は、本記事において提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。本記事には、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。本記事のご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただいたものとします。

0