家を選ぶ前に知っておきたい
住宅ローンのギモン解消ガイドブック
いくらまでローンを
組める?
借り入れできる
[上限額]を把握しよう

POINT01

住宅ローンの借入可能額は
年収の5〜7倍が上限

2019年度の住宅金融支援機構
の調査では
新築なら年収の7倍、
中古なら5~6倍
が、
借入額のめやすとなっています

ローンの組み方によって
借入可能額は変わる!

自身の収入だけでは借入可能額が
少ない場合、
ペアローンや収入合
算をする方法も

ペアローン

同一の物件に対して、それぞれローン契約を行い、
相互に連帯保証人となる借入方法

収入合算
連帯債務型
どちらかが主債務者となって借り入れる方法
連帯保証型
どちらかが主契約者、もうひとりは連帯保証人となり借り入れる方法

借入可能額=無理なく
借り入れられる金額
ではない!

借入可能額(借入できる上限額)

金融機関で融資できる限度額

借入金額

自分が無理なく返済できる金額

シミュレーションで
事前に
複数パターンの借入可能額
を把握しよう

シミュレーションを使えば
事前に
さまざまなパターンを
試しておくことができる

自身だけの場合 収入合算の場合 同じ借入額で金利を変えた場合

自身だけで申請する場合収入合算に
する場合

返済期間を短くした場合、
長くした場合など

いろいろな
組み合わせで試すことができます

適切な予算は
いくらなんだろう?

借入可能額シミュレーター

借り入れできる上限を把握したら、
返済計画を立てよう

ご利用上の注意

  • 本記事は情報の提供を目的としています。本記事は、特定の商品の売買、投資等の勧誘を目的としたものではありません。本記事の内容及び本記事にてご紹介する商品のご購入、取引条件の詳細等については、利用者ご自身で、各商品の販売者、取扱業者等に直接お問い合わせください。
  • 当社は本記事にて紹介する商品、取引等に関し、何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
  • 当社は、本記事において提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。本記事には、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 本記事のご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただいたものとします。