投資運用について知りたい記事をキーワードから探せます

東武鉄道(株)

事業内容(抜粋)

当社グループは、当社、子会社72社及び関連会社11社で構成され、主要な事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

(1) 運輸事業(31社)
●事業の内容
鉄道業
バス・タクシー業
貨物運送業
●会社名
当社、上毛電気鉄道㈱※1
朝日自動車㈱※1、東武バス㈱※1
東武運輸㈱※1
その他26社

(2) レジャー事業(26社)
●事業の内容
遊園地・観光業
スポーツ業
旅行業
ホテル業
スカイツリー業
●会社名
東武レジャー企画㈱※1
東武興業㈱※1、蔵王ロープウェイ㈱※2
東武トップツアーズ㈱※1
当社、㈱東武ホテルマネジメント※1
東武タワースカイツリー㈱※1
その他19社

(3) 不動産事業(4社)
●事業の内容
不動産賃貸業
不動産分譲業
スカイツリータウン業
●会社名
当社、東武不動産㈱※1
当社
当社、東武タウンソラマチ㈱※1
その他1社

(4) 流通事業(9社)
●事業の内容
百貨店業
ストア業
その他業
●会社名
㈱東武百貨店※1、㈱東武宇都宮百貨店※1
㈱東武ストア※1
東武商事㈱※1、東武食品サービス㈱※1
その他4社

(5) その他事業(16社)
●事業の内容
建設業
その他業
●会社名
東武建設㈱※1、東武谷内田建設㈱※1
東武ビルマネジメント㈱※1
その他13社

(注)
1 ※1 連結子会社
2 ※2 持分法適用関連会社
3 上記部門の会社数には当社が重複して含まれております。

経営成績

2022年3月 2023年3月 2024年3月
売上高 506,023 614,751 635,964
営業利益 24,732 56,688 73,883
単位:百万円

財政状態

2024年3月
自己資本比率 31.4%

セグメント情報

売上高構成比 セグメント利益率
運輸事業 32% 14%
レジャー事業 29% 11%
不動産事業 8% 26%
流通事業 24% 3%
その他事業 7% 6%

設備投資(抜粋)

当連結会計年度において、運輸事業及びレジャー事業を中心として全体で85,349百万円の設備投資を実施いたしました。

セグメントごとの設備投資について示すと、次のとおりであります。

(運輸事業)

鉄道業におきまして、当社では、さらなる安全性向上をはかるため、とうきょうスカイツリー駅付近、竹ノ塚駅付近及び春日部駅付近等において高架化工事を進めました。清水公園~梅郷間において野田市駅、駅橋上化に伴い七里駅にて新駅舎の使用を開始したほか、五反野駅、谷塚駅、草加駅、新田駅、新柏駅、鎌ヶ谷駅及び馬込沢駅にてホーム柵の使用を開始いたしました。また、特急スペーシアの新型車両「スペーシア X」N100系新造工事を進めた結果、バス・タクシー業、貨物運送業を含めた運輸事業として、60,798百万円の設備投資を実施いたしました。

(レジャー事業)

ホテル業におきまして、「コートヤード・マリオット銀座東武ホテル」及び「日光金谷ホテル」では、リニューアルを実施いたしました。その他、レジャー施設の改修等を行った結果、スカイツリー業、遊園地・観光業、スポーツ業、旅行業を含めたレジャー事業として、10,033百万円の設備投資を実施いたしました。

(不動産事業)

不動産賃貸業におきまして、当社では、「EQUiA(エキア)谷塚」及び「EQUiA越谷」をオープンしたほか、草加ヴァリエ「VARIE1」をリニューアルいたしました。その他、賃貸施設の改修等を行った結果、不動産分譲業、スカイツリータウン業を含めた不動産事業として、9,710百万円の設備投資を実施いたしました。

(流通事業)

百貨店業におきまして、㈱東武百貨店では、船橋店において、食品フロアの大型リニューアルを実施いたしました。また、ストア業におきまして、㈱東武ストアでは、EQUiA越谷内に「東武ストア越谷店」をオープンいたしました。その他、店舗改修・改装等を行った結果、その他業を含めた流通事業として、3,549百万円の設備投資を実施いたしました。

(その他事業)

その他業におきまして、西池袋熱供給㈱では、冷凍機更新工事等を行いました。その他、設備機器等の新設・更新等を行った結果、建設業を含めたその他事業として、1,258百万円の設備投資を実施いたしました。

2022年3月 2023年3月 2024年3月
設備投資 56,149 70,458 85,349
減価償却費 55,570 53,354 52,916
単位:百万円

研究開発(抜粋)

該当事項はありません。

2022年3月 2023年3月 2024年3月
研究開発
売上対比
単位:百万円

従業員の状況(抜粋)

提出会社の状況

2022年3月 2023年3月 2024年3月
従業員数 3,470名 3,346名 3,280名
平均年齢 47.2歳 47.5歳 48.1歳
平均勤続年数 26.1年 26.6年 27.1年
平均年間給与 6,337,924円 6,520,227円 6,773,109円

連結会社の状況

2022年3月 2023年3月 2024年3月
従業員数 19,621名 18,599名 18,384名
1人あたり売上高 25.8百万円 33.1百万円 34.6百万円

SNSに投稿


ご利用上の注意

  • 当社サイトは定期的に更新されますが、全ての情報についての最新性は保証いたしかねます。