投資運用について知りたい記事をキーワードから探せます

(株)髙島屋

事業内容(抜粋)

当社グループは2024年2月29日現在、当社と子会社38社及び関連会社15社で構成され、百貨店業を主要業務として、商業開発業、金融業及び建装業等を営んでおります。

 当社グループが営んでいる主な事業内容と位置づけは、次のとおりであります。

① 百貨店業(専門店、飲食業を含む。)

 当社、連結子会社の㈱岡山髙島屋等の子会社10社及び関連会社3社で構成し、商品の供給、商品券等の共通取扱を行っております。

② 商業開発業

 連結子会社の東神開発㈱等の子会社17社及び関連会社10社で構成し、百貨店とのシナジー効果を発揮する商業開発及び資産・施設の管理運営を行っております。

③ 金融業

 連結子会社の髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ㈱等の子会社2社と関連会社1社で構成し、クレジットカード事業及びファイナンシャルカウンター事業、保険事業等を行っております。

④ 建装業

 連結子会社の髙島屋スペースクリエイツ㈱が、内装工事の受注・施工を行っております。

⑤ その他

 当社(食料品PB運営部)、連結子会社の㈱グッドリブ等の子会社4社及び関連会社1社は、主にグループ各社へ商品の供給を行っております。

 連結子会社の㈱エー・ティ・エーが、広告宣伝業を行っております。

 当社(クロスメディア事業部)、連結子会社の㈱センチュリーアンドカンパニー、㈱髙島屋ファシリティーズ、㈱セレクトスクエアは、通信販売業その他を行っております。

経営成績

2022年2月 2023年2月 2024年2月
売上高 761,124 443,443 466,134
営業利益 4,110 32,519 45,937
単位:百万円

財政状態

2024年2月
自己資本比率 35.7%

セグメント情報

売上高構成比 セグメント利益率
百貨店業 73% 8%
商業開発業 11% 17%
金融業 4% 21%
建装業 6% -2%
その他 6% 3%

設備投資(抜粋)

当連結会計年度の設備投資については、百貨店業及び商業開発業を中心に全体で、30,405百万円実施いたしました。

セグメントの設備投資について示すと、次のとおりであります。

1 百貨店業 23,693百万円
2 商業開発業 10,929百万円
3 金融業 60百万円
4 建装業 25百万円
5 その他 155百万円
6 消去又は全社 △4,459百万円
計 30,405百万円

百貨店業では、当社が京都店を始めとする店内改装等を実施いたしました。
商業開発業では、東神開発㈱が地区開発等を実施いたしました。

2022年2月 2023年2月 2024年2月
設備投資 34,515 24,986 30,405
減価償却費 31,428 33,301 34,216
単位:百万円

研究開発(抜粋)

特記事項はありません。

2022年2月 2023年2月 2024年2月
研究開発
売上対比
単位:百万円

従業員の状況(抜粋)

提出会社の状況

2022年2月 2023年2月 2024年2月
従業員数 4,298名 4,012名 3,826名
平均年齢 48.1歳 48.6歳 49.1歳
平均勤続年数 24.6年 25.1年 25.4年
平均年間給与 6,868,000円 7,065,000円 7,385,000円

連結会社の状況

2022年2月 2023年2月 2024年2月
従業員数 7,223名 6,897名 6,733名
1人あたり売上高 105.4百万円 64.3百万円 69.2百万円

SNSに投稿


ご利用上の注意

  • 当社サイトは定期的に更新されますが、全ての情報についての最新性は保証いたしかねます。