投資運用について知りたい記事をキーワードから探せます

コナミグループ(株)

事業内容(抜粋)

当社グループは当社(コナミグループ株式会社)、連結子会社24社及び持分法適用会社1社により構成される、エンタテインメントとスポーツを通じて、顧客に「価値ある時間(=「High Quality Life」)」を提供する企業集団であります。

 事業の内容と当社、連結子会社及び持分法適用会社の各事業における位置付け並びに事業別セグメントとの関連は、次のとおりであります。

 次の4事業は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記 4.セグメント情報」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

<デジタルエンタテインメント事業>
●国内
株式会社コナミデジタルエンタテインメント、他
●海外
Konami Digital Entertainment,Inc.、
Konami Digital Entertainment B.V.、
Konami Digital Entertainment Limited、
Konami Cross Media NY, Inc.、他

<アミューズメント事業>
●国内
株式会社コナミアミューズメント、他
●海外
Konami Digital Entertainment,Inc.、
Konami Digital Entertainment B.V.、他

<ゲーミング&システム事業>
●海外
Konami Gaming,Inc.、
Konami Australia Pty Ltd、他

<スポーツ事業>
●国内
コナミスポーツ株式会社、
リソルホールディングス株式会社(注2)、他

(注)
1.各事業毎の主要な会社は、複数事業を営んでいる場合にはそれぞれに含めております。
2.関連会社であり、持分法適用会社であります。

経営成績

2022年3月 2023年3月 2024年3月
売上高 299,522 314,321 360,314
営業利益 74,435 46,185 80,262
単位:百万円

財政状態

2024年3月
親会社所有者帰属持分比率 70.5%

セグメント情報

売上高構成比 セグメント利益率
デジタルエンタテインメント事業 69% 32%
アミューズメント事業 7% 20%
ゲーミング&システム事業 11% 16%
スポーツ事業 13% 5%

設備投資(抜粋)

当連結会計年度における当社グループの設備投資額は、デジタルエンタテインメント事業やアミューズメント事業を中心に、30,595百万円(建設仮勘定及び無形資産を含む。)であります。

 デジタルエンタテインメント事業においては、開発資産や設備機材等で24,151百万円の設備投資を実施したほか、アミューズメント事業においては、開発資産や金型等で3,367百万円の設備投資を実施しております。なお、当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。

2022年3月 2023年3月 2024年3月
設備投資 26,251 45,874 30,595
減価償却費及び償却費 17,933 23,845 23,267
単位:百万円

研究開発(抜粋)

当社グループにおいては、新ジャンルへのチャレンジと既存のジャンルでの商品強化・差別化を目的とした、積極的な開発・制作活動を行っております。

 現在、開発・制作活動は、当社の各子会社のデジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、ゲーミング&システム事業及びスポーツ事業等の各制作部門において推進しております。

 当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費総額(注)は54,194百万円であります。

 当連結会計年度における各セグメント別の成果及び研究開発費は次のとおりであります。

(注) 上記金額は資産計上要件を満たす研究開発費及び資産計上要件を満たさず、発生時に費用認識した研究開発費等、開発・制作部門で発生した支出の総額です。

(1) デジタルエンタテインメント事業

 主に株式会社コナミデジタルエンタテインメントが中心となって、国内外で提供するコンテンツの制作等を行っております。当連結会計年度の主な成果としては、「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」や大型アップデートを実施した「eFootball™ 2024」の配信を行っております。また、「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」に加えて、「メタルギア」シリーズ、サイコロジカルホラーゲーム「SILENT HILL」シリーズ等の制作を行っております。この他、各種モバイルゲームの制作やオンラインネットワークを活用した家庭用ゲームの制作も進行しております。

 当事業に係る研究開発費は46,405百万円であります。

(2) アミューズメント事業

 主に株式会社コナミアミューズメントが中心となって、アミューズメントマシン等の製造・制作を行っております。当連結会計年度の主な成果としては、音楽ゲームの新作「ポラリスコード」を制作し、発売したほか、コナミの人気IPである「パワフルプロ野球」をモチーフにした「パワフルプロ野球 開幕メダルシリーズ!」の制作が進行中です。ぱちんこ・パチスロにおいては、スマートパチスロ「マジカルハロウィン8」等の制作を行っております。この他にも複数のタイトルの制作を進めております。また、PCやスマートフォンで遊べるオンラインクレーンゲーム「KONAMI ONLINE CRANE GAME(コナクレ)」、“e-AMUSEMENT”を活用した電子マネー「PASELI」や「e-AMUSEMENT Participation」サービスを提供しております。

 当事業に係る研究開発費は6,706百万円であります。

(3) ゲーミング&システム事業

 主にKonami Gaming,Inc.及び Konami Australia Pty Ltd が中心となって、ゲーミング機器やゲーミングコンテンツ、カジノマネジメントシステムの制作を行っております。当連結会計年度の主な成果としては、「DIMENSION」シリーズの筐体や「Unwooly Riches™」等のゲーミングコンテンツの制作に加えて、カジノマネジメントシステム「SYNKROSⓇ」の新機能開発などがあげられます。

 当事業に係る研究開発費は956百万円であります。

(4) スポーツ事業

 主にコナミスポーツ株式会社が中心となってスポーツ関連商品等の製造・制作を行っております。

 当事業に係る研究開発費は30百万円であります。

2022年3月 2023年3月 2024年3月
研究開発 42,416 51,081 54,194
売上対比 14.2% 16.3% 15.0%
単位:百万円

従業員の状況(抜粋)

提出会社の状況

2022年3月 2023年3月 2024年3月
従業員数 115名 214名 228名
平均年齢 39.3歳 37.1歳 36.3歳
平均勤続年数 11.9年 10.5年 10.2年
平均年間給与 7,449,242円 7,256,297円 7,108,375円

連結会社の状況

2022年3月 2023年3月 2024年3月
従業員数 4,894名 4,881名 4,890名
1人あたり売上高 61.2百万円 64.4百万円 73.7百万円

SNSに投稿


ご利用上の注意

  • 当社サイトは定期的に更新されますが、全ての情報についての最新性は保証いたしかねます。