投資運用について知りたい記事をキーワードから探せます

(株)ネクソン

事業内容(抜粋)

当社グループは、当社、連結子会社44社並びに持分法で会計処理している関連会社及び共同支配企業15社(2023年12月31日現在)により構成されており、PCオンラインゲーム及びモバイルゲームの制作・開発、配信に関連した事業を行っております。取り扱う商品・サービスについて、国内では当社、海外においては現地連結子会社が、それぞれ独立した経営単位として各地域における包括的な戦略を立案し、事業を展開しております。

したがって、当社グループは、PCオンラインゲーム及びモバイルゲームの制作・開発、配信を基礎とした各社の所在地別のセグメントから構成されております。報告セグメントは「日本」、「韓国」、「中国」、「北米」、「その他」の5つとしており、「その他」の区分には欧州及びアジア諸国が含まれております。

経営成績

2021年12月 2022年12月 2023年12月
売上高 274,462 353,714 423,356
営業利益 91,541 103,696 134,745
単位:百万円

財政状態

2023年12月
親会社所有者帰属持分比率 81.6%

セグメント情報

売上高構成比 セグメント利益率
日本 1% -79%
韓国 94% 39%
中国 1% 41%
北米 4% -52%
その他 1% -256%

設備投資(抜粋)

当連結会計年度における設備投資の総額は15,828百万円であり、報告セグメントごとの設備投資について示すと、次のとおりであります。

なお、当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。

・日本 929百万円
・韓国 13,864百万円
・中国 138百万円
・北米 88百万円
・その他 809百万円
・合計(連結) 15,828百万円

(注) 有形固定資産の他、無形資産及び使用権資産への投資が含まれております。ただし、取引所を通じて行った暗号資産に対する投資が生じた場合は、無形資産への投資から除いております。

2021年12月 2022年12月 2023年12月
設備投資 5,185 16,128 15,828
減価償却費及び償却費 8,468 6,767 8,598
単位:百万円

研究開発(抜粋)

(1) 研究開発体制
当社グループにおいては、基礎研究及び新技術開発等のいわゆる研究開発に相当する活動を行っていないため、独立した研究開発組織を有しておりません。
しかしながら当社グループにおいては、グループ内で開発しているオンラインゲームコンテンツが企画され商用化に至るまでの過程を「研究開発」と捉えており、グループ内の開発人員による通常の開発業務の中で行われております。

(2) 研究開発方針
当社グループにおける研究開発活動は、グループ内の開発人員による通常の開発業務の中で行われているため、特段の研究開発活動の方針を設定しておりません。

(3) 研究開発費
当社グループにおける研究開発費には、グループ内で開発するオンラインゲームコンテンツの企画承認時から商用化日までの費用(労務費、外注費及びその他経費)を計上しており、当連結会計年度における研究開発費は24,618百万円となっております。
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
当連結会計年度の研究開発費を報告セグメントごとに示すと、下記のとおりであります。なお、当連結会計年度において、研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

・日本 -
・韓国 18,695百万円
・中国 -
・北米 2,909百万円
・その他 3,201百万円
・調整額 △187百万円
・合計(連結) 24,618百万円

2021年12月 2022年12月 2023年12月
研究開発 20,996 25,930 24,618
売上対比 7.6% 7.3% 5.8%
単位:百万円

従業員の状況(抜粋)

提出会社の状況

2021年12月 2022年12月 2023年12月
従業員数 270名 266名 266名
平均年齢 37.7歳 37.5歳 38.1歳
平均勤続年数 6.6年 6.4年 6.7年
平均年間給与 6,511,000円 6,646,000円 6,846,000円

連結会社の状況

2021年12月 2022年12月 2023年12月
従業員数 6,683名 7,467名 8,231名
1人あたり売上高 41.1百万円 47.4百万円 51.4百万円

SNSに投稿


ご利用上の注意

  • 当社サイトは定期的に更新されますが、全ての情報についての最新性は保証いたしかねます。